こんにちは。
私事で恐縮ですが、当時流行りのコピーライターに憧れ、大学へ進学しました。
学生の頃から、マスコミ志望で新聞社の編集局でアルバイトをしていて、
一時は記者を目指しましたが採用されず、劇団に就職してマネージャーになりました。
さらに数年後、芸能プロダクションへ転職。
気がつけば20年余り、俳優、タレント、モデル、アーティスト、文化人の皆様と幅広いジャンルで、人のお世話を中心に
マネージメント業務をさせていただいておりました。
ご縁あって12年ほど前に、これまでの経験と人脈を活かせる、スタッフ事業に方向転換いたしました。
SPGホールマンでお世話になって9年目に社長の重責を担い、身が引き締まる思いです。
テレビ業界での自分自身を振り返ると、人生思い通リにいかない事の方が多いですが、結果的には良かった事もたくさんあります。
長きに渡り、楽しく充実したお仕事を沢山させて頂いたと思います。
特に、普通のサラリーマンにはなりたくない、と思っている方にお勧めしたい業界です。率直な感想です。
『失礼します、ご挨拶させて頂いてよろしいでしょうか?』
この一言から何千、何万人もの方々との出逢いが始まりました。
特にテレビ番組制作での出逢いは、まさにご縁に引き寄せられるように、マッチングされて、
お仕事をさせていただくことが多々ございます。
偶然このページをご覧いただいている皆様も、弊社と何らかのご縁があっての事と思います。
将来の自分像はこうあるべき!と決めずに、先ずは興味ある事、やりたい事を優先して会社説明会に参加してみませんか?
弊社は、テレビ番組制作においての「人財プロデュース」の会社です。
テレビ業界の労働環境は年々整備されて、働きやすい職場環境になってきています。
最初は、番組制作への興味と好奇心があって、辞めずに続けられれば誰でもお仕事が出来ます。
昇格試験や免許もなく、特殊な技術や稀有な才能は要求されませんが、プロフェッショナルとしてやっていくなら、
番組制作の基本的なルール、つまり基礎はアシスタントの時にきっちり学ぶべきです。
分らない事は先輩ディレクターに聞けばすぐに教えてくれますが、状況が分ってプロの立場で判断するには数年掛かります。
歌舞伎の十八代目中村勘三郎の座右の銘「型があるから型破り、型が無ければ形無し」ということです。
さらにテレビ業界について詳しく知りたい方は、会社説明会へエントリーしていただき、ご参加をお待ちしております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
代表取締役 真下 勇